現場に出向いての仕事とは別の
家でやる作業だった
身も心も与えられたPCも
限界がきていた
やってもやっても進まずに
時間ばかりが過ぎゆく中
気づけば
朝だった
朝からはじめた作業が
朝まで続く
24時間の死闘だったということだ
10時
お隣(会社)が始業
したと同時に出向き
迷犬ゼウスの散歩をして
正午にぶっ倒れる

おはようは夜7時だ
今日はこれからまた
編集の続きをやろう
行きつけの焼き鳥のことなんて
忘れよう
店主が今日はどうして来ないんだ?
って心配するのじゃないのか?
いやいや
あいつは
リバプールの風になったって言おう
そもそも酒やめているじゃないか
ルイスのYouTubeのフジエモンさんと
その店に行くんじゃなかったか?
旅行ロケの計画もあったし
新しいチャンネルの打ち合わせもあるのだが
なんせリバプールの風に
あ...
これ打ってる今まさに
フジエモンさんから連絡きた
とりあえず起きるか
ほかに
映像とトークライブの案件が来ている
真摯に向き合わなきゃ
24時間やり通すと
なんか見える
自分がどれだけ時間をかけて
人が驚くものが作れるのか
(知識+センス)× 時間
大暴れなんか
もうできる歳じゃないのだろうが
研ぎ澄まされた
理詰めエステテシャンの僕は
もがきながらもどうにかするのだろうね
昔のロックやパンクやハードコアとおんなじ
そのEnergieを吐き出す何かが必要
受け止めるものが必要なんだ
結局は価値観の相違とか
育ち方の違いとか
学歴とか地位で見えにくくなるものも多いが
群れに染まるのが格好いいと思うか
群れを外れるのが格好いいと思うか
結局は群れを外れるという
群れに入るというのが的確なのだろう
例えば自分の
アイデンティティを掲げ戦争になったとき
平和を求める人たちに対して
血眼になって国に命を落とすタイプなんだよ
想いは冷める
気にすることないよ
誰だっておなじさ
踊るポルカの夜
この記事へのコメント